03

アジア

ブルネイ

ブルネイ

イスラム=けんというけんおもみ~平和なイスラム世界から~(ブルネイ)

 日本のほうどうの中には「イスラム教=けん」というあつかいをしているものもあり,かいする人も多いのではないだろうか。

 ぼくはたくさんのイスラム世界をおとずれてきたけど,そのにんしきおもみはちがいだと声を大にして言いたい。もちろんきよくたんけん思想を持っている人たちもいるのであろうが,大半のイスラム教徒は大変おだやかで,特に外国人にはとてもやさしいのである。

 東南アジア,マレーシアに囲まれるようにそんざいする小さな国,ブルネイ。2017年夏,ぼくはこのブルネイをおとずれた。
ブルネイはとってもゆたかな国だと言われている。その理由は,ほうな天然げんにある。石油や天然ガスを世界中にしゆつしており,東南アジアではシンガポールに次ぐ高いけいざいすいじゆんじゆうじつした社会ふくじつげんしている。ぜいきんはなく,教育費やりようも無料。公共料金も安い。そして自家用車は一家に2台以上とも言われている。

 ぼくはマレーシアから海路でブルネイに入国した。マレーシアのコタキナバルから高速フェリーに乗り,ラブアン島でフェリーをえてブルネイへ。あたたかい国によくあることなのだが,そのフェリーがとにかく寒い!ながそですうまい重ね着しなければえられないほど,それはそれは寒かった。

 ラブアン島からのフェリーは,ブルネイの首都バンダルスリブガワンの中心部から,バスで1時間ていのところにある。ブルネイはとっても平和でおだやかな国。なんてことはない,フェリーターミナルでのんびりバスを待って,ぼくはバンダルスリブガワンの中心部へと向かった。

 ブルネイの正式めいしようは「ブルネイ・ダルサラーム」という。これは「えいえんに平和な国」という意味で,その名の通り,ブルネイ国内はいたって平和である。
バンダルスリブガワンの町中を歩けばすぐに分かるが,けんふんはまったくない。国民の多くが自動車を持っており,歩いている人は少ないので,そういう意味では少しさびしさを感じる面はあるが,身のけんを感じるような空気はまったくと言っていいほどないのである。

 ブルネイの国教はイスラム教であり,国民の大半がイスラム教徒である。日本人の多くが,国名やいきに関係なく,イスラム教に対してネガティブなイメージを持っているのではないだろうか。いや,せいかくに言うと持たされてしまっていると言った方が正しいのかもしれない。中東を中心としたイスラムのげきそうせいりよくほうどうばかりがテレビやネットのニュースに流されているのがげんじようである。そのようなじようほうにだけれていると,当然イスラム教に対してプラスのイメージは持てないであろう。

 ぼくは街中を歩きながら,いろいろと考えていた。バングラデシュである夜行列車に乗ったとき,となりすわっていたじよせいが「わたしたちはテロリストじゃないからね」と,ぼくに話してくれたことを思い出した。そう,一部のげきのために,ほとんどのぜんりようなイスラム教徒すべてがめいわくこうむっている。そのことを,ぼくたちはしっかりとかいする必要がある。

 ゆたかな国ブルネイには,とっても不思議な集落がある。「カンポン・アイール」とばれているそれは,いわゆる水上集落である。この水上集落は600年以上の歴史を持ち,げんざいでも3万人以上の人々が住んでいる。
パッと見はとてもぼくで,お金がある国の様子には全く見えない。ブルネイは国家事業として,このカンポン・アイールがあるブルネイ川を30年かけててダウンタウンを広げる計画がある。さらに,近年は水上集落でだいさいが発生しているため,せいは住民に陸地へのじゆうすいしようしている。

 すでにせいじゆうしや用のこうえいだんけんせつしており,そのだんかくやすちんりようで10年間住めば,そのぶつけんにゆうきよしやのものになるというこうじようけんていされている。それなのに,じゆうこばむ人が多いという。
パッと見のゆたかさが問題なのではない。カンポン・アイールは,ブルネイの人々にとって歴史ある安住の地であり,かんたんに手放せる場所ではないのだという。

 ブルネイを歩いていると,それほどお金持ちの国とは思えないふんがある。バンダルスリブガワンの町中にある市場もきわめてしよみんてきである。モスクこそごうけんらんで,「これのけんせつにどれくらいのお金がついやされたのだろう?」というもんが自然に生じてくるが,町中は意外にもしつである。「ブルネイ=天然げんでお金持ち」というイメージをいだいていたぼくは,ドバイやカタールのようなまちみをそうぞうしていた。しかしじつさいはそのような景観とは大きくことなり,人々の生活の様子もしつで,ごうふんはほとんどなかった。

 お金持ち,しかししつであり,それでいて大変におだやかな国,ブルネイ。観光という観点から言えば,少し退たいくつな国かもしれない。しかし,このおだやかなイスラムの国は,ぼくたちに大切なてんを投げかけてくれていると思う。

 人間とはおろかで弱いもので,結局は自分のおもみや先入観,わずかなしきから生まれてくるイメージにしばられてしまうものである。
そもそも東南アジアにはたくさんのイスラム教国があることすら知らない日本人も多いであろう。日本人はイスラムと聞くと,すぐに中東をおもかべてしまうが,なんてことはない,すぐ近くにアジアの国々にもたくさんのイスラム教国がある。

 おだやかなイスラムの国,ブルネイ。この国をおとずれると,ほうどうのようなイスラムの世界観がいかに一面的なものであるかがよく分かるであろう。自分の先入観をこわし,新たなかんそうぞうするためにも,ぜひ一度,このブルネイをおとずれてみてはどうだろうか。

豆知識

ブルネイ
ブルネイ・ダルサラーム国
首都 バンダル・スリ・ブガワン
面積 5,765平方キロメートル(三重県とほぼ同じだよ)
人口 41.7万人(2015年)(外国人ざいりゆう者をふくむ。出典:ブルネイしゆしよう
言語 けんぽうで公用語はマレー語と定められているよ。 英語も広く通用し,
じんの間では中国語もあるてい用いられているんだ。
しゆうきよう イスラム教(国教)(78.8%),ぶつきよう(8.7%),キリスト教(7.8%),その他(4.7%)

もっと知りたい!

マングローブ・リバーサファリ
「そもそもブルネイって何があるの?」と思う人が多いだろうけど,実は町中からちょっと川を下れば,マングローブがビッシリと生えているジャングルがあるんだ。ここに住むテングザルを見に行くツアーが人気で,ツアー会社を通さなくても,ブルネイ川を行き来するボートタクシーとちよくせつこうしようして見に行くこともできるんだよ!
ブルネイのお金
ブルネイの通貨はブルネイ・ドルだけれど,じようやくによりシンガポール・ドルととうと決められているんだ。国内ではシンガポール・ドルも使用できるんだよ。ブルネイの石油産業とシンガポールのけいざいりよくたがいに協力させることによって,共にけいざい成長をしていこうと約束をしているんだね。