中米
パナマ
救い難き貧富の差~パナマシティの街並みから見えてくるもの~(パナマ)
もし,学校の授業で「中米の国をあげて下さい」と聞かれたら,皆さんはいくつ答えられるだろう。下手したら,大人だって1つも答えられない人がいるかもしれない。それくらい,中米という地域は日本人にとって馴染みのない地域でもある。
そんな中でも,パナマという国は比較的すぐに思い出すことができる国ではないだろうか。なぜなら,この国には太平洋と大西洋をつなげる大運河,あのパナマ運河があるのだから。しかし,裏を返せば「パナマ」という国で,パナマ運河の他に何かを思い浮かべる人はほとんどいないだろう。
そんなパナマの首都,パナマシティが今回の話の舞台である。ほとんどの旅人は,ある程度は街の宿情報を仕入れておくのだが,このパナマシティは,なかなか良い旅人向けの宿がないのだ。
僕は1つだけ目星をつけておいた安宿に向かった。しかし,なんと!まさかの営業ストップ!ここまでは順調に移動できていたのだが,僕は途方に暮れてしまった。
時間はすでに午後4時。初めて来る国の初めての町で一人夜を迎えるのは避けたい。ここから僕の宿探しの放浪が始まった。
町の地図だけはあったので,とりあえずメインストリート沿いを歩き回り,宿を探すのだが外国人のバックパッカー向けの良い宿が全然見当たらない。「これはさすがにまずいな」ということで,僕は苦渋の決断を下し,タクシーの力を頼ることにした。「この近くで一番安い宿に行ってくれ」と話し,タクシーが進んでいった先は・・・。
「あれ・・・?」そう思っている間にその町並みが,どんどん貧しい世界に変わっていった。片言の英語で,運転手のおじさんは話してくれた。「安い宿に行きたいんだろ?このあたりの宿は安いけど,治安も悪いから要注意だよ。」と。
僕が最初に泊まろうと思っていた安宿は,比較的治安も良く裕福な人々が住む地域だった。そこからたった数分タクシーで走っただけで,その景色は一変する。
そう,これが中米の,いや,開発途上国や新興国と言われている国の現実だ。その貧富の格差は半端ではない。それはパナマに限ったことではなく,世界の多くの国のいわば「常識」なのである。日本という国は,ある意味では「非常識」な現実の中に生きている国と言えるかもしれない。
パナマシティの旧市街。そこは絵にかいたような「貧困層が住む都市部」であった。スラムではないのだが,建物は古く,人通りも少ない。拳銃を使った強盗や殺人事件も頻繁に発生するという。タクシーの運転手の忠告のとおりの場所であった。
結局僕はそんな旧市街から少しだけ外れた場所で,何とか良い宿を見つけることができた。今にして思えば,それは本当にラッキーだった。しかし数日後,僕はこのパナマシティの「格差の現実」をさらに思い知らされることになる。
僕はJICA(国際協力機構)に兼ねてから連絡をしており,パナマシティで日本人が支援をしている小学校への見学をお願いしていた。その学校は市街地,いわゆる新市街の中にある。たくさんの高層ビルが立ち並び,富裕層や外国人たちは,こちらの地区に住んでいるという。
実際に新市街に足を運んだ僕は,この目を疑った。
旧市街からさほど離れているわけではない。少々歩くが,十分歩いて行ける距離である。それなのに,その景色は激変する。立ち並ぶ高層ビルにショッピングセンター,どこかでみたことのあるような外資系のチェーン店……。
「なんということか。たった少し移動しただけで,これほどまでに町も人も変わってしまうなんて……。」
先にも書いたように,このような現実は決して珍しいことではない。例えばブラジルでは「ファベーラ」と呼ばれるスラム街のすぐ横を1億円のフェラーリが走り抜けて行ったり,インドでは高級ホテルのすぐ裏に広大なスラムがあったりする。
僕はJICAの職員の方に話を聞いてみた。「ちょっと移動しただけで町の景色が一変するんですね。これだけ貧富の差があると,やはり富裕層や外国人が狙われる事件も多いのでしょうか?」と。
すると,職員の方はこう答えてくれた。「多いですよ。ですからJICAでも,細心の注意を払って町に出るように伝えています。でも,まだ日本人は良いですよ。パナマでは日本人に対する印象が良いので,日本人だと分かると温かく接してくださる人も多いですから。」
パナマの人々が親日的なのは,第二次世界大戦で日本が最後までアメリカに対抗したから(つまりパナマは反米的な思想が強いようである),ということらしいので,戦争に由来する理由は本当なのかは分からない。しかし,仮にそうだとしても,戦後に日本が悪い振る舞いをしていたら,いつまでも親日的であるということはなかったであろう。
そしてこのパナマは,東日本大震災の直後にも,大統領が急きょ日本大使館を訪問し,震災に対するお見舞いとパナマ政府としてできることは協力したいという旨を伝えたのである。さらに,パナマシティの大聖堂で追悼ミサも執り行われ,外務大臣が哀悼と連帯の意を表したのである。
そのような事実があるということを,果たしてどのくらいの日本人が知っているのだろうか。 小学校を後にした僕は,歩いて「旧市街」へと向かった。高層ビルやショッピングセンターが立ち並ぶ景色は僕の後ろに流れていき,再び危険な雰囲気が漂う世界へと戻ってきた。
僕たちが日本に暮らしていて目にする世界は,あまりにも狭い。日本人は平和ボケしているとよく言われるが,平和ボケができる国に住めているなんて,なんて幸せなんだろうとも思う。
しかし,僕たちは1つの星に住んでいるのである。今回の話のような現実も,決して他人事ではないはずだ。若者よ,一緒に世界の未来を考えていこう!
パナマ共和国
首都 | パナマシティ |
---|---|
面積 | 75,517平方キロメートル(北海道よりやや小さい) |
人口 | 約393万人(2015年
|
言語 | スペイン語 |
- ▼パナマ運河
- 太平洋と大西洋を結ぶ,全長約80kmの運河。閘門(こうもん)という水面を昇降させて通過させるシステムを使ってきたんだけど,長さ294.1メートル,幅 32.3メートルまでの船にしか対応できず,船舶の大型化が進むにつれて通過できない船が増加していたんだ。 2016年6月26日,2007年より進めてきた運河の拡張工事がついに終了。これによって,長さ366メートル,幅49メートルまでの大型船に対応できるようになったんだよ。
- ▼パナマシティ
- パナマの首都パナマシティは中米有数の大都市であり,世界的に評価も高い金融都市なんだ。新市街に行くと見上げるような高層ビルがたくさん建ち並び,その発展ぶりには驚かされるよ。逆に旧市街には歴史的な建造物が多く残っており,世界文化遺産に登録されている地区もあって,たくさんの観光客を集めているんだ。