03

中米

メキシコ

メキシコ

先住民族の村をおとずれるということ。(メキシコ・グアテマラ他)

 先住民族」というひびきがぼくは大好きだ。どういうわけだか分からないのだけれど,小さいころからなぜか大好きだった。
 だからぼくは,世界一周ほうろうの旅に出る前に必ず先住民族の村をおとずれようと心に決めている。今回はそんなメキシコの村の話である。

 ベリーズからメキシコに入国したぼくは,サンクリストバル・デ・ラス・カサス(旅人の間では,りやくしてサンクリとばれている)にたどり着いた。このサンクリの周辺にはマヤけいの先住民が多数そんざいしており,今なお昔ながらのでんとうの中で生活をいとなんでいるという。
 調べてみると,いくつかの村には自力でおとずれることができるということだった。しかし,より深いところまではいみたいと思っていたぼくは,ある旅行ざつっていた,日本のぼうだいがくフェアトレードでコーヒービジネスを行っているという,小さなコーヒーのお店をたずねてみることにした。その名も「マヤビニックコーヒー」。

 メキシコにたどり着くまでにそれなりの旅と取材のけいけんを積んでいたぼくは,げんの日本人と出会えるのうせいのある場所で聞けば,必ず新しい道と出会い,ちようじようほうが得られることを学んでいた。

 そして今回も,新しい道がズバッと開けた。ぼくげんでマヤけい先住民の方々と綿めんせいひんのビジネスを行っているIさんという日本人の方と知り合うことができた。
 ぼくは自分の旅や教育への思いについてIさんに熱く語り,「また明日から先住民の村々に行くから,ぜひいつしよに行きましょう。」という機会をいただくことができた。

 よくじつぼくはIさんの車に同乗させていただき,いくつもの先住民の村をおとずれた。ぼくは世界の歴史を悲観的に見ている面があって,歴史なんてものは残念ながら戦争のかえしがきずげた皮肉なものだと思っている。だからなのか,特に近代におけるりやくだつと植民地の歴史をかえした先住民族に,ものすごく思い入れがあるのである。

 最初におとずれたある村で,ぼくは2つのしようげきを味わった。1つ目は,白人社会がんだかんげんでんとうゆうごうしてつくられたどくとくの世界観である。
 かれらのしゆうきようはほぼ全員がキリスト教カトリックである。それにげんしんこうが結び付き,どくとくのキリスト教のふんを生み出しているのだ。何よりおどろいたのは,コーラしんこうである。なんとこの土地のキリスト教では,たんさん飲料が神的なエネルギーを持つものだと信じられているようで,教会の中ではたくさんのコーラがささげられていたのだ。これにはおどろいた!

 教会の外では,キリスト教のしきとは一線を画す,げんでんとうてきしきもよおされていた。その様子をぼくがカメラにおさめようとすると,Iさんは強いけんまくでぼくに言い放った。「ここでのさつえいいつさいきんだ。外国人が来ると,たんとうの人間が必ずどこかで見ているからね。もし見つかると本当にやつかいなことになる。注意してね。」
 内心,「なんだよ,写真くらいったっていいじゃないか」とぼくは思ってしまった。しかし,これはよく考えなければいけない問題だった。

 それこそが,2つ目のしようげきである。
 先住民族によって,写真をることにていこう感の全くない村と,きようれつなまでにきよぜつする村がある。いちがいにどうこう言うことはできないが,外国人が「先住民族の村をおとずれるということ」の意味をぼくは強く考えさせられた。
 それはメキシコにかぎった話じゃない。世界中すべての場所において,ぼくは同じ思いにられていた。
 もし,自分にえてみたら,もし,自分がその村の住人だったら・・・。得体の知れない外国人がドカドカやって来て,バシャバシャと写真をりまくる。村の住人からすれば当たり前のにちじように,これでもかとカメラを向けられる。こんなことをされて,気持ちがいいものであろうか。いや,そんなことはない。少なくとも,ぼくかいだ。

 でも,そこでふくざつげんじつを知ることになる。へいけいざいが地球上のすみからすみまでわたっているげんだい社会において,お金を落としてくれる外国人は大切なそんざいだ。いわゆる開発じようこく,あるいは新興国と言われている先住民族の村をおとずれることができる人間は,先進国のかぎられた人間である。それなりのお金も持っている。つまり,げんの村人にとってはちようしゆうにゆうげんでもあるのだ。

 グアテマラのある先住民の村をおとずれたとき,カメラを向けたしゆんかんに村のじよせいがみんな反対を向いてしまったことがある。そこにがおはまったくなかった。
 アメリカでネイティブアメリカンの村をおとずれたときは,カメラを向けたしゆんかんげきされた。そのいかりはすさまじく,家からだんせい数人が飛び出してきていつせいぼくもんを言ってきた。あまりのはくりよくぼくはたじろいでしまい,冷静に言葉を返せなかったことを覚えている。

 ノスタルジーなふんを求めて,あるいはワクワクするぼうけんを求めて,先住民族の村をほうもんしたいと思っている旅人は少なくないであろう。
 しかし,ぼくは思うのだ。それは本当にせいなのかと。  それはげんの観光げんということになるのか。それとも先進国の人間の身勝手なこうなのか。それとも,そんなことを考えること自体がナンセンスなのか。

 言葉の問題もあり,かれら一人ひとりの本音を聞いたことはない。しかし,ぼくにはつねに引っかかるものがある。
 わたしたちはついつい,自分たちの都合の良い方に物事をかいしやくしてしまう,弱い人間という生き物である。だからこそ,ぼくは今一度考えるべきだと思っている。同じ地球という星に住む,人間という仲間だからこそ・・・。

豆知識

メキシコ
メキシコがつしゆうこく
首都 メキシコシティ
面積 196万平方キロメートル(日本の約5倍もあるんだ)
人口 約1億2,701万人(2015年,こくさいれんごう
言語 スペイン語しゆうきよう カトリック(国民の約9わりが信じているよ)
しゆうきよう カトリック(国民の約9わりが信じているよ)

もっと知りたい!

サンクリストバル・デ・ラス・カサス
メキシコ合衆国チアパス州にある都市。標高は2100mもあるよ。市のめいしようは,スペイン人によるアメリカ大陸への侵略行為にを唱えたスペイン人のカトリック教会司祭,バルトロメ・デ・ラス・カサスにちなんで名付けられたんだ。
フェアトレード
フェアトレードをちよくやくすると,公平な貿ぼうえきということ。げんざいのグローバルなこくさい貿ぼうえきの仕組みは,開発じようこくの人々にとってはアンフェアで,ひんこんかくだいさせるげんいんにもなっていると考えられているんだ。 フェアトレードとは,開発じようこくの原料やせいひんてきせいかくけいぞくてきこうにゆうすることにより,立場の弱い開発じようこくの生産者や労働者の生活かいぜんと自立を目指す「貿ぼうえきのしくみ」のことなんだよ。